MYP・DPについて

この学校は、MYPとIB が存在します。それについてお話ししたいと思います。


MYP(middle year program)とは


MYP(Middle Years Programme)は11歳~16歳までを対象でIB DIPLOMAの基礎学習をします。

MYPのカリキュラムは以下8つの学習分野があります。

言語A   ーーー第一言語は、日本人は、日本語を取ることが多いです。

言語B  ーーー第二言語は、英語、フランス語をやります。(日本人の場合)

人文科学(社会) ーーー社会は、今の社会問題や歴史を深く掘り進めます。

理科 ーーー理科は、日本の理科と変わらず、実験などをします。言葉が難しいです。

数学 ーーー数学は、日本と同じをやるのですが言葉が難しかったり、解き方が違ったりします。

芸術    ーーー芸術では、絵を描いたりします。(Grade 10より Media, visual arts, Dramaなどの選択授業になります)

体育    ーーー体育は、体育館が学校にないので、学校のバスに乗ってコートまで移動します(往復約2時間)。

デザイン ーーーいろいろなものの作り方を習ったり実際に作るなどのことをします。


他にもPersonal project(PP)、Service As Action(SA)が存在します。

PPは、自分の興味を持ったことをとことん調べて物(例:ゲーム、絵、ウェブサイト)を作ります。そして最終的にはレポートを提出します。ISPでは、PPにおいて基本的に生徒一人に必ず先生一人がスーパーバイザーとして積極的にサポートしてくれます。

SAは、様々な種類の課外活動やボランティアを行い、その振り返りを学校に提出します。実は、このウェブサイトが作られることになったきっかけはSAです。また、PPもSAとして数えることができる場合があります。


DP(Diploma Programme)とは

国際バカロレア(IB Diploma) は教育団体「国際バカロレア機構: International Baccalaureate organization (IBO)」が提供している.3つのプログラムのうちの16歳から19歳を対象にした2年間のディプロマコースです。修了時にディプロマコースの卒業試験に合格すれば、資格を習得できます。

- 国際バカロレアのカリキュラム

2年間のうち6分野からの選択科目を履修します。

Language A      ーーー第一言語 

Second Language    ーーー第二言語

Mathematics      ーーー数学と情報処理学 

Individuals and societiesーーー人文社会

science        ーーー理科

Arts         ーーー芸術学と選択科目

他にも Extended essay(EE), Creativity Activity Service(CAS), Theory of Knowledge(ToK)が存在します。

EEでは、自分で設定したテーマの元に論文を書きます。英語の場合4000ワード以内、日本語の場合8000字以内で書きます。

CASでは、様々な種類の課外活動やボランティアを行い、その振り返りを学校に提出します。

ToKでは、「知識とは何か」「考えるとは何か」などの「哲学」を学びます。